2008年01月15日
か、辛い。
こんばんは。
「プロポリスキャンディー」

か、辛いです。
非常に 辛い。
ブラックガムを更に最強にした感じです。
(実はブラックガムも口に入れていられません。
必要以上のあの手の刺激、好みでないのです。)
舌が。。。。。
あー。辛。
何となく購入してみましたが、
こんなに辛いとは。
これは皆さんに差し上げねば。 ホホホ。
(プロポリスによって、抽出の仕方が違い
種類があるそうです。)
「プロポリスキャンディー」

か、辛いです。
非常に 辛い。
ブラックガムを更に最強にした感じです。
(実はブラックガムも口に入れていられません。
必要以上のあの手の刺激、好みでないのです。)
舌が。。。。。
あー。辛。
何となく購入してみましたが、
こんなに辛いとは。
これは皆さんに差し上げねば。 ホホホ。
(プロポリスによって、抽出の仕方が違い
種類があるそうです。)
Posted by いずみ♪ at
21:44
│Comments(0)
2008年01月15日
学研のひみつシリーズ
いまでもあるんですねー。
学研の「ひみつシリーズ」

『学研まんが 新 ひみつシリーズ 頭をよくするひみつ』
監修;千葉大学名誉教授 多湖輝
まんが:せり ふみこ
これが結構面白くて。
仕事の進め方、家事のやり方に応用できますよ!
と申しますか
エッセンスがいっぱいで、
頭がよくなった様な「気にさせてくれる」本です。
良く見たら◆新◇ひみつシリーズでした
子どもの頃、「宇宙のひみつ」と「忍者のひみつ」がお気に入りで繰り返し読んでいたっけ。
学研の「ひみつシリーズ」

『学研まんが 新 ひみつシリーズ 頭をよくするひみつ』
監修;千葉大学名誉教授 多湖輝
まんが:せり ふみこ
これが結構面白くて。
仕事の進め方、家事のやり方に応用できますよ!
と申しますか
エッセンスがいっぱいで、
頭がよくなった様な「気にさせてくれる」本です。
良く見たら◆新◇ひみつシリーズでした
子どもの頃、「宇宙のひみつ」と「忍者のひみつ」がお気に入りで繰り返し読んでいたっけ。
Posted by いずみ♪ at
18:41
│Comments(4)
2008年01月15日
ゆっくりと
こんにちは。
我が家の干し柿
取り入れるのが遅かったためか
粉が吹くのが遅れました。
ですので、お正月にはまだ下の写真の状態。
そろそろ美味しくなって参りました!


昔は藁の中に敷き詰めたのだと 母から教わりました。
いまは、キッチンペーパーで包んでますが、皆さんどうされているのでしょうか?
我が家の干し柿
取り入れるのが遅かったためか
粉が吹くのが遅れました。
ですので、お正月にはまだ下の写真の状態。
そろそろ美味しくなって参りました!


昔は藁の中に敷き詰めたのだと 母から教わりました。
いまは、キッチンペーパーで包んでますが、皆さんどうされているのでしょうか?
タグ :干し柿
Posted by いずみ♪ at
13:15
│Comments(0)