2007年12月24日
エンパワーメント&コーチング
おはようございます。

大抵 こういう類の本は
「ああ。分かる分かる。」
感覚的な部分で
満足して
終わる。
これは、ノートにとってみるか。な。

大抵 こういう類の本は
「ああ。分かる分かる。」
感覚的な部分で
満足して
終わる。
これは、ノートにとってみるか。な。
Posted by いずみ♪ at
07:19
│Comments(0)
2007年12月23日
2007年12月23日
2007年12月23日
tsubu-tsubu
こんにちは。

美味しい雑穀 あわ・きび・ひえ・黒米・赤米
様々なお料理に変身
します。
中でも「雑穀レストラン つぶつぶカフェ」さんの扱う雑穀は魅力的です。
こちらで買い求めては自宅でお料理。
雑穀でスイーツもつくれます
店舗はアイビースクエア2階。
(タリーズコーヒーや栗の木テラスが入っているビル)
ランチタイムは様々な年代の
「女性」を中心に賑わってます。休日はご家族連れも。
赤ちゃんや幼児と一緒のママ、おじちゃまおばあちゃまにもやさしい
掘りごたつタイプのテーブルスペースも少しあります。
週末はディナーを楽しむカップルも。
サルサパーティーも企画されてます♪
ご飯・スープ・サラダ・揚げ物・グラタン・パスタ・お漬物 etc
水曜日は玄米ご飯の日
身体の隅々にまで幸せと栄養と+αが ゆきわたります。
いまはクリスマス企画ディナー中!
スローライフ スローフードを肩肘張らず自然に実践。
温か~くて 美味しくて 地球に優しい お店です。

美味しい雑穀 あわ・きび・ひえ・黒米・赤米
様々なお料理に変身

中でも「雑穀レストラン つぶつぶカフェ」さんの扱う雑穀は魅力的です。
こちらで買い求めては自宅でお料理。
雑穀でスイーツもつくれます

店舗はアイビースクエア2階。
(タリーズコーヒーや栗の木テラスが入っているビル)
ランチタイムは様々な年代の
「女性」を中心に賑わってます。休日はご家族連れも。
赤ちゃんや幼児と一緒のママ、おじちゃまおばあちゃまにもやさしい
掘りごたつタイプのテーブルスペースも少しあります。
週末はディナーを楽しむカップルも。
サルサパーティーも企画されてます♪
ご飯・スープ・サラダ・揚げ物・グラタン・パスタ・お漬物 etc
水曜日は玄米ご飯の日
身体の隅々にまで幸せと栄養と+αが ゆきわたります。
いまはクリスマス企画ディナー中!
スローライフ スローフードを肩肘張らず自然に実践。
温か~くて 美味しくて 地球に優しい お店です。
Posted by いずみ♪ at
12:35
│Comments(0)
2007年12月22日
イタリアンパスタ 「オレンジ カウンティ」 その3
こんばんは。

オレンジ カウンティさん(長野市北石堂町1434-1:中央通アゲイン路地入った北隣)
へのコメントが ロングランで寄せられましたので 追記します
①お店のオーナーシェフ ②銅鑼 ③お仕事中の横顔
④メニュー黒板 ⑤ハーブ ⑥「お会計はお席でどうぞ、ごゆっくりなさってください。」のメモ
それぞれ どの写真に あてはまるでしょうか?
お食事後、駐車場サービス券(アゲイン駐車場)、ドリンクサービス券をいただきました。
HPもあるようです。






オレンジ カウンティさん(長野市北石堂町1434-1:中央通アゲイン路地入った北隣)
へのコメントが ロングランで寄せられましたので 追記します

①お店のオーナーシェフ ②銅鑼 ③お仕事中の横顔
④メニュー黒板 ⑤ハーブ ⑥「お会計はお席でどうぞ、ごゆっくりなさってください。」のメモ
それぞれ どの写真に あてはまるでしょうか?
お食事後、駐車場サービス券(アゲイン駐車場)、ドリンクサービス券をいただきました。
HPもあるようです。
Posted by いずみ♪ at
20:46
│Comments(0)
2007年12月22日
STAR WARS 『UKULELE FORCE』
おはようございます。
ぬけたかんじの
楽曲
そして
切なさも

ウクレレカフェカルテッド
栗コーダーカルテッド他の皆さんです
20世紀フォックス・ファンファーレから始まります
世間的に認知されているのは「帝国のマーチ」でしょうか。
これが・あの・帝国のマーチ?いいのォ??という位、情けなさ漂う。
わたくしは「アクロス・ザ・スターズ」が心に響きます。
「オージーの大楽隊」も楽しませてくれて。
我が家的BGMとして上位入賞している一作品です。
裕気塾は
これから いくつかの行事があります
塾生の皆さんも 前に立つ者も
ググッと 内側に入り込んでゆきます
外に向けて表現します
それには
客観的に自分や周りを見る目も必要
緩めて 緩めて
新年稽古、発表会、演武会。
創造的に。
ぬけたかんじの
楽曲
そして
切なさも

ウクレレカフェカルテッド
栗コーダーカルテッド他の皆さんです
20世紀フォックス・ファンファーレから始まります
世間的に認知されているのは「帝国のマーチ」でしょうか。
これが・あの・帝国のマーチ?いいのォ??という位、情けなさ漂う。
わたくしは「アクロス・ザ・スターズ」が心に響きます。
「オージーの大楽隊」も楽しませてくれて。
我が家的BGMとして上位入賞している一作品です。
裕気塾は
これから いくつかの行事があります
塾生の皆さんも 前に立つ者も
ググッと 内側に入り込んでゆきます
外に向けて表現します
それには
客観的に自分や周りを見る目も必要
緩めて 緩めて
新年稽古、発表会、演武会。
創造的に。
Posted by いずみ♪ at
08:27
│Comments(5)
2007年12月21日
絵本『じごくのそうべえ』其ノ弐
こんばんは。
『地獄のそうべえ』作たじまゆきひこ 桂米朝・上方落語・地獄八景より
裏表紙です

この、筆を持っている方は作者のたじまゆきひこ(田島征彦)さん ご本人でしょうか?
とてもよくできている 完成度の高い絵本 と感じております。
絵は全て布に描かれています。 この、布の雰囲気が何ともいえずイイのです。
たじまさんは
1940年生まれ高知県出身
京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)染色図案科専攻科修了
納得です。しっくりと落ち着いていて 派手な色使いであっても 胸に染み込みます。
ところで
桂米朝さんの落語を 聞いたことが ございますか?
わたしは 最近まで 上方落語と江戸落語を区別して 意識したことはありませんでした。
だいたい 実際に高座に足を運んだことがあるのは
柳家三三(やなぎやさんざ)さん 立川志の輔さん あと、え~。お名前を失念してしまいました。。。
そのくらいです。
この絵本を読んでいるうちに 桂米朝さんの上方落語「地獄八景」を どうしても聞いてみたくなりました。
現在の3代目桂米朝さんは、人間国宝なのですよね。
ご子息の桂小米朝改め桂米團治さんの「地獄八景」と比べてみたい。
本日、わたくし この絵本を4年生に読んで参りましたが 来年の1月に もう一度機会があります。
次回に向けて少々勉強してみようかしら。 余計なことをしない方が自分らしさが出るかな~?
でも、まだまだ成長したいので 試行錯誤してみることといたします。
『地獄のそうべえ』作たじまゆきひこ 桂米朝・上方落語・地獄八景より
裏表紙です
この、筆を持っている方は作者のたじまゆきひこ(田島征彦)さん ご本人でしょうか?
とてもよくできている 完成度の高い絵本 と感じております。
絵は全て布に描かれています。 この、布の雰囲気が何ともいえずイイのです。
たじまさんは
1940年生まれ高知県出身
京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)染色図案科専攻科修了
納得です。しっくりと落ち着いていて 派手な色使いであっても 胸に染み込みます。
ところで
桂米朝さんの落語を 聞いたことが ございますか?
わたしは 最近まで 上方落語と江戸落語を区別して 意識したことはありませんでした。
だいたい 実際に高座に足を運んだことがあるのは
柳家三三(やなぎやさんざ)さん 立川志の輔さん あと、え~。お名前を失念してしまいました。。。
そのくらいです。
この絵本を読んでいるうちに 桂米朝さんの上方落語「地獄八景」を どうしても聞いてみたくなりました。
現在の3代目桂米朝さんは、人間国宝なのですよね。
ご子息の桂小米朝改め桂米團治さんの「地獄八景」と比べてみたい。
本日、わたくし この絵本を4年生に読んで参りましたが 来年の1月に もう一度機会があります。
次回に向けて少々勉強してみようかしら。 余計なことをしない方が自分らしさが出るかな~?
でも、まだまだ成長したいので 試行錯誤してみることといたします。
Posted by いずみ♪ at
22:45
│Comments(0)
2007年12月21日
こりゃ おもろいわ。絵本『じごくのそうべえ』其ノ壱
こんにちは。
絵本『じごくのそうべえ』
作:たじまゆきひこ 桂米朝・上方落語・地獄八景より

とざい とうざい。
かるわざしの そうべえ。
いっせい いちだいの かるわざでござあい。
そおれ。
ぺペン ペンペン ペーン
(つづく)
絵本『じごくのそうべえ』
作:たじまゆきひこ 桂米朝・上方落語・地獄八景より
とざい とうざい。
かるわざしの そうべえ。
いっせい いちだいの かるわざでござあい。
そおれ。
ぺペン ペンペン ペーン
(つづく)
Posted by いずみ♪ at
13:36
│Comments(0)
2007年12月20日
新しいPC
こんばんは。
Vistaです。

パソコンが新しくなりました。
いえいえ。
新しいパソコンを用意していただきました。
仕事用に。
ありがとうございます。感謝いたします。
作業能率が随分と上がります。
うれしいです。本当に。
いままで、
デスクトップでした。
今度はノートです。
遅ればせながら無線ランです。
光にしてしまおうかとも考えましたが
次回へ見送り
光を使用の方々
使い勝手はいかがですか?
使えるまでに苦労しました。
え?ルーターとモデム、
どちらかを親器?にしないといけないの??
よく分からないながらも、手順を踏んだら出来ました。
さて、
これで動画編集をしよう
と
思う。
現状は
『ゆうき少年武道教室だより』を出すのが
精一杯ではございますが。。。
ま。とにかくやってみよー!
今度は防水機能付きムービーカメラが欲しいところです。
デジタルビデオカメラとは違い
デジカメのムービーバージョンが
ハイクラスになったようなものです。
稽古に生かせると思うのですよ。
はい。
Vistaです。
パソコンが新しくなりました。
いえいえ。
新しいパソコンを用意していただきました。
仕事用に。
ありがとうございます。感謝いたします。
作業能率が随分と上がります。
うれしいです。本当に。

いままで、
デスクトップでした。
今度はノートです。
遅ればせながら無線ランです。
光にしてしまおうかとも考えましたが
次回へ見送り
光を使用の方々
使い勝手はいかがですか?
使えるまでに苦労しました。
え?ルーターとモデム、
どちらかを親器?にしないといけないの??
よく分からないながらも、手順を踏んだら出来ました。
さて、
これで動画編集をしよう
と
思う。
現状は
『ゆうき少年武道教室だより』を出すのが
精一杯ではございますが。。。
ま。とにかくやってみよー!
今度は防水機能付きムービーカメラが欲しいところです。
デジタルビデオカメラとは違い
デジカメのムービーバージョンが
ハイクラスになったようなものです。
稽古に生かせると思うのですよ。
はい。
Posted by いずみ♪ at
20:38
│Comments(3)