2007年12月19日
長野教室忘年会
こんばんは。
「長野教室」年納めの稽古&忘年会より帰宅。

稽古は真剣で
忘年会は食べて喋って楽しく過ごし
ふと気づいたら
写真を撮らせていただいておりませんでした。
こちらはデザートの
熱々!胡麻団子です。美味
今年も1年、
この胡麻団子ちゃんの様に
和やかで心地よく
けれど内側から熱い!裕気塾長野教室でした。
来年もま~るく和気藹々、気持ちよく参りましょう。
ご馳走様でした。
「長野教室」年納めの稽古&忘年会より帰宅。

稽古は真剣で
忘年会は食べて喋って楽しく過ごし
ふと気づいたら
写真を撮らせていただいておりませんでした。
こちらはデザートの
熱々!胡麻団子です。美味

今年も1年、
この胡麻団子ちゃんの様に
和やかで心地よく
けれど内側から熱い!裕気塾長野教室でした。
来年もま~るく和気藹々、気持ちよく参りましょう。
ご馳走様でした。
Posted by いずみ♪ at
23:14
│Comments(0)
2007年12月19日
野沢菜:溜まり漬け
こんにちは。

塾長お手製の「野沢菜:溜まり漬け」(お醬油の切り漬け)
ブログ村の日。
午前中に畑から収穫した野沢菜をご自宅で漬けたそうです。
お裾分けしていただきました。
今回は、ご自身でトライ!
美味しい♪!
やめられない
とまらない
お漬物です
師曰く
「この株の部分が特に旨い!!」

お漬物は
ホッとする気持ちを
運んできてくれます。
ご馳走様でした。

塾長お手製の「野沢菜:溜まり漬け」(お醬油の切り漬け)
ブログ村の日。
午前中に畑から収穫した野沢菜をご自宅で漬けたそうです。
お裾分けしていただきました。
今回は、ご自身でトライ!
美味しい♪!

やめられない
とまらない
お漬物です
師曰く
「この株の部分が特に旨い!!」

お漬物は
ホッとする気持ちを
運んできてくれます。
ご馳走様でした。
Posted by いずみ♪ at
11:42
│Comments(0)
2007年12月19日
忘年会
こんにちは。


今週の日曜日は東京教室納会(稽古)&忘年会でした。
(ちなみに私は長野にてお留守番。)
皆さん、1年間おつかれさまでした。
また来年も稽古にて発展いたしましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
その日は
新入会の方あり、ゲストの方ありで、
新しい風の舞う、刺激的な場となったようです。
※写真は当日「盛り上がってるよ~!」と
原田先生から届いたものです。


今週の日曜日は東京教室納会(稽古)&忘年会でした。
(ちなみに私は長野にてお留守番。)
皆さん、1年間おつかれさまでした。
また来年も稽古にて発展いたしましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
その日は
新入会の方あり、ゲストの方ありで、
新しい風の舞う、刺激的な場となったようです。
※写真は当日「盛り上がってるよ~!」と
原田先生から届いたものです。
Posted by いずみ♪ at
11:16
│Comments(0)
2007年12月12日
2007年12月12日
イタリアンパスタ「ORANGE COUNTY」
こんにちは。
イタリアン パスタ
「ORANGE COUNTY」さん
(オレンジ カウンティー)


おいしいパスタ。
きちんとしたパスタをいただきたいときにはこちらへ。
職人気質のご主人です。
「ご主人」と口にしましたら
凄くウケテらして
「僕、結婚してないんだよね。まだ。」
「あ。ごめんなさい。お店のご主人という意味です。」
「ん?(ニコニコ)」
「え?マスター?オーナー?ですか?何とお呼びしたら。。。」
「いいよいいよ。それで。」
「(恐縮)いいですか?」
お店の中に興味深いオブジェやら素敵な小物がたくさんあるので
お断りして写真をパチパチさせていただきました。
最後に
「特に書いておいたほうがよい事ございますか?」
とお尋ねしたらば
「花嫁さん募集中!」とのお返事。
それまで、修行のこと、お料理のことを
熱く語っておられ
一見そのようなことはおっしゃらない風に
お見受けしておりましたので
今度はわたくしが「アハハハハ。」とウケテしまいました。
「分かりました~♪書いておきます!」
長野市中央通り アゲイン北側路地入って直ぐ右手
詳細は追って
イタリアン パスタ
「ORANGE COUNTY」さん
(オレンジ カウンティー)
おいしいパスタ。
きちんとしたパスタをいただきたいときにはこちらへ。
職人気質のご主人です。
「ご主人」と口にしましたら
凄くウケテらして
「僕、結婚してないんだよね。まだ。」
「あ。ごめんなさい。お店のご主人という意味です。」
「ん?(ニコニコ)」
「え?マスター?オーナー?ですか?何とお呼びしたら。。。」
「いいよいいよ。それで。」
「(恐縮)いいですか?」
お店の中に興味深いオブジェやら素敵な小物がたくさんあるので
お断りして写真をパチパチさせていただきました。
最後に
「特に書いておいたほうがよい事ございますか?」
とお尋ねしたらば
「花嫁さん募集中!」とのお返事。
それまで、修行のこと、お料理のことを
熱く語っておられ
一見そのようなことはおっしゃらない風に
お見受けしておりましたので
今度はわたくしが「アハハハハ。」とウケテしまいました。
「分かりました~♪書いておきます!」
長野市中央通り アゲイン北側路地入って直ぐ右手
詳細は追って
Posted by いずみ♪ at
10:39
│Comments(2)
2007年12月11日
わが子作「クッキー」♪
こんばんは。
先日、帰宅しましたら
「お母さんクッキー作ったよ!」
ラッピングもしてありました。
思いがけないプレゼントに
大感激。
うれしい、ウレシイ、嬉しい。
じわじわとこみ上げてきます。
何の日でもないのですが。
思い立って作ってくれたようです。

あ~。
うれしいなぁ。こういうの。
「ありがとう。」
おいしかったよ!お世辞抜きで。
サクサク 甘くなくて 塩気のある
手ごたえ十分のクッキーです。
先日、帰宅しましたら
「お母さんクッキー作ったよ!」
ラッピングもしてありました。
思いがけないプレゼントに
大感激。
うれしい、ウレシイ、嬉しい。
じわじわとこみ上げてきます。
何の日でもないのですが。
思い立って作ってくれたようです。
あ~。
うれしいなぁ。こういうの。
「ありがとう。」
おいしかったよ!お世辞抜きで。
サクサク 甘くなくて 塩気のある
手ごたえ十分のクッキーです。
Posted by いずみ♪ at
21:41
│Comments(0)
2007年12月11日
2007年12月10日
ハンドメイド「しめ縄リース」
こんばんは。

過日、はじめての「しめ縄リース」作り
はじめて縄をないました。
思っていたより難しく
意外と?!直ぐにモノに出来ず。
夫が案外上手なのに驚き
子供も、やや手こずっておりました。
隣に座った小学高学年の男子が
やけに上手くて
尋ねてみたら
小学1年生から毎年学校でなっていたとのこと。
身に付いている動きは素晴らしいです。
彼は、教え方も上手で
私にゆっくりとした動きで
ポイントを教えてくれました。
そうしたら
出来るようになって。
嬉しかった~。
これは自宅の玄関にしばらく飾ってあったもの
クリスマス、正月バージョンに
お飾りを衣替えしようと思います。
独特な身体の使い方でした。
頭で考えすぎず
素直に素直に。
過日、はじめての「しめ縄リース」作り
はじめて縄をないました。
思っていたより難しく
意外と?!直ぐにモノに出来ず。
夫が案外上手なのに驚き
子供も、やや手こずっておりました。
隣に座った小学高学年の男子が
やけに上手くて
尋ねてみたら
小学1年生から毎年学校でなっていたとのこと。
身に付いている動きは素晴らしいです。
彼は、教え方も上手で
私にゆっくりとした動きで
ポイントを教えてくれました。
そうしたら
出来るようになって。
嬉しかった~。
これは自宅の玄関にしばらく飾ってあったもの
クリスマス、正月バージョンに
お飾りを衣替えしようと思います。
独特な身体の使い方でした。
頭で考えすぎず
素直に素直に。
Posted by いずみ♪ at
22:34
│Comments(0)