2008年10月19日
川中島フェスティバル
試し割り 「手刀内打」
形「平安その4」
自由組み手
演武後
本日「08川中島フェステバル21」が催されました。
秋晴れの爽やかな一日でした。
ダンスのコンテスト会場へ足を運んだことはあるのですが、
中央イベントでの催しに顔を出すのは初めてでした。
幼稚園・保育園児のダンス、和太鼓、一般の方の太極拳、踊り、小中学生の合唱、演奏、漫才と次々に発表が行われます。
くじ引きやフリーマーケット、屋台も出ています。
ストリート(歩行者天国)では、衣装を身にまとった様々なグループのダンス。
テンポのよい音楽が、あちこちで流れています。
市内北部の方面からお越しになられた保護者の方々も
「大きなイベントなんですね~。びっくりしました。」とおっしゃっておられました。
今回は私ども「ゆうき少年武道教室(主に南ながの教室生&北教室生)」も参加しました。
少年武道家達は、堂々と演武。
大勢の方々に雄姿をご覧いただけて、私は嬉しかったのであります。
「落ち着いていましたね。子供たち。」
「元気があって良かったですよ!」との感想も頂戴しました。
「みんな凄いね。日々の積み重ねが実を結んでるね。更に上達しよう!」と、思いを新たに。
皆さん、お疲れ様でした。
保護者の皆様、送迎・ご観覧ありがとうございました。
写真は、撮影をされていた保護者の方にメールで送っていただいたものです。
ありがたいことです。
固定でザクティ動画を撮るのが精一杯で、写真まで手が回りませんでした。
ご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございます。