2008年11月08日

りんご売りの少女さん:松木農園

おととい、飯綱で打合せがありました。
その帰りに立ち寄らせていただきました。松木農園さんに。
りんご売りの少女さん、直ぐに気づいてくださって!
ありがとうございます。
説明もしっかり、分かりやすく、お話するのが楽しかったです。
常連さんが贈答用のりんごをお買い求めでした。


りんご売りの少女さんと師匠

とっても美味しいりんごを売っておられます!
「どうぞどうぞ」と勧めてくださって
たくさん試食させていただきました。ご馳走様でした。
「名月」って甘いのね~。蜜も豊富で。ビックリしました。
いまは丁度、種類が豊富だそう。
「秋映」「紅玉」「しなのスイート」・・・色々とつまんじゃいました。

一覧表:手作りのぬくもりicon06 他にも載せていない種類のりんごがあるようですよ

りんご好きの方(そうでない方も!)、行くに限りますface02
長野市街地からループ橋経由で飯綱高原へ向かい、トンネル二つ越えた直ぐ右手にアンテナショップがあります。


こちらは、停まっている車内から。
これから長野市街地へくだりま~す!

パート2へ続きます。  


Posted by いずみ♪ at 06:55Comments(0)長野市内情報

2008年11月07日

お弁当・オードブル

こんにちは。
今日は風が強いですね。
「色づいた葉が落ちてしまう。」と、気がかりです。
ま、それも。
まだまだ紅葉を愛でたいこちらの思い。
当の葉っぱご本人や木々たちは、何を思っているのでしょう。

さて、本日は皆さんにお尋ねしたい事があり記しております。
割烹・仕出し・お弁当・オードブル他
長野市内で「ここ、いいよ~。」と言うところ
ご存知ありませんでしょうか。

12月の日曜日、「納会」稽古後に、
生徒さん保護者の方々と《昼食をとりながら》
「納会第二部」を行います。演芸大会等出し物もします。
納会の場所は長野市吉田です。
人数はこれから集約しますが子供大人合わせて100名~180名程度
過去、一品持ち寄りで催していたこともあるのですが
今年は外注してみようかと思い。
いま、注文先を探しているところなのです。

食事しますのは幼児から大人まで。
「いい!」ところがあれば
和洋中仏伊  ご飯パン麺 他 問いません。

お値段はほどほどで。
安かろう悪かろう
高かろう良かろう
の中庸をゆくところで。

ご存知でしたら教えてください。
ナガブロの皆様のお知恵を拝借したいと存じます。
様々に検討し、決定したいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

                              裕気塾事務局  泉







  


Posted by いずみ♪ at 15:27Comments(0)ゆうき少年武道教室

2008年11月03日

信州グルメ倶楽部

過日、10月30日に開催された「信州グルメ倶楽部」
発起人:イタリア料理 トラットリア イル カロローゾ シェフのハルさん 
於)デコレッド◆ルームズさん

ハルさんから、素敵なご提案がありました。

これから、面白い展開がありそうですよ!
きっと、ワクワクする事が起きますよ!!
そして、素晴らしいものが形になって出来上がりますよ!!!

乞うご期待icon12
一緒に生み出しましょうface02
詳細はハルさんまでお願いします。



いつも新しい発見があるベジランチ
この日はパンでなくてご飯ものでした。
やさしい味のお粥が美味しい~。


りんご売りの少女:松木農園さん
りんごジュース、ご馳走様でした。
とても美味しくいただきました。

集まった皆さんと自己紹介。
意見交換や情報交換、よもやま話が尽きません。
何かしよう!という思いのもと
何かしている方々は刺激的です。
前に進む、創造する原動力になります。

皆さん、ありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。  


Posted by いずみ♪ at 20:56Comments(2)マリアージュみそdeながの