2008年05月15日

散り姿



何の花?の「牡丹」は、本日このように。

花の命は短くて 
盛りを 愛でて
鮮やかに散りにけり  


Posted by いずみ♪ at 20:52Comments(0)

2008年05月15日

すうぃーと♪


今朝の食卓

果物に、珍しくパイン!

アップで撮るとこうですけれど、


実際はこうです。
アララ、何だかショボク見える・・・・・。(子どもには「ショボイ」なんて言わないの!って言ってます。そういう表現の仕方はどうかと思うよ。と言ってるのに。はい。母は使いました。)
お皿の形のせい?
やはりこのサイズじゃあ貧相だったか・・。

こんな形に切ってみました。
う~ん。1/8サイズです。1/4に切るにはそれなりの包丁が必要か!?
今度は1/6でチャレンジしてみようかナ。
(残りの1/4はザクザクと普通に切りました)
でも、「なかなかいいじゃな~い!」って自己満足の気分にヒタッテおりましたら

子ども:パインを覗いて「え~!こんな風に切っちゃたの?(果実を外した後の)棘みたいな葉っぱを見たかったのにィ~!!」
夫「?????」
私:台所から「これのこと?(残りの半分を見せる)」
子ども「そう、そう。え?何で(何故に)もういっこあるの?」
私「(そっちから見ると完成形に見えるの?)半分だよ、半分。」
子ども「あ、そっか。それそれ。」
私「(切った後が見たいなんてね、面白いね~。あなたは。)とっとく(取っておく)から、今度食べるときに(切ったところを)見て!」
子ども「うん。」
私「(いま見せてって言うかと思った・・・。)」

そして、以前にメロンの切り方で手のつけられない程、大泣きicon07icon07icon05face10icon05icon11icon11していた
幼稚園児時代のわが子を思い出したのでした。

続く
  


Posted by いずみ♪ at 11:17Comments(0)