2008年12月25日

東大合格生のノートはかならず美しい

東大合格生のノートはかならず美しい

この本

いえいえ

このノート。

役立ちます。

裕気塾の生徒さんたちへの指導に。

裕気塾は、学習塾ではありません。

でも、先生側の立場としては、視点が学習塾に似ているところがあると思っています。

子供たちに伸びてもらいたい~。

それには、お子さんが主体的に稽古に臨む。稽古が好きになる。

そこが第一のポイント。

それには、こちら側のポイントを押さえた指導が不可欠。

お子さんのやる気を引き出す、

お子さんがやる気になっちゃう環境が必要だと思ってます。

《お子さんが自分で考えて工夫して、技を身に付ける姿勢》

そこまでになる。そこまでにする。

そこなのですよ。

やる気になった人間を止めるのは難しい。

皆さん無限大の可能性があり、その位になれるから、是非そうなって欲しい。

だからと言って、先回りしたり整備したりとは違う。


ポイントを押さえる、見抜く、気づく。

まずは私が学びます!!





同じカテゴリー(ゆうき少年武道教室)の記事画像
昇段昇級おめでとうございます
春の審査会
審査会前 自主稽古
春の特別稽古
松木農園うさぎちゃん
演武会
同じカテゴリー(ゆうき少年武道教室)の記事
 裕気塾のブログ、移転いたしました。 (2009-09-13 22:45)
 昇段昇級おめでとうございます (2009-06-05 15:13)
 春の審査会 (2009-05-25 09:36)
 審査会前 自主稽古 (2009-05-11 08:51)
 春の特別稽古 (2009-04-19 21:11)
 松木農園うさぎちゃん (2009-03-30 10:40)

この記事へのコメント
先日私も立ち読みで拝見しました
(笑)
本当にキレイにまとめてありましたが、ここまでやるのかっと
驚きました。
ノートみてても楽しかったです。
楽しくまとめているから覚えているんだなあと実感しました。

いずみさんとはお味噌でもいろいろお話したいです。
今後とも宜しくです!!
Posted by 美っちゃん美っちゃん at 2008年12月25日 23:00
美っちゃん さま
思わず買っちゃいました。我が子の目の届くところに置いておこう!という下心が大ありデス^^
「美しい」がキーワードでしょうか。
そう言えば、美っちゃんも「美」ですね。
ああいうノートを作成出来るってことは、頭の中も整理され、美しいのでしょうね。整理整頓が、物事を整然とさせ、ポイントを押さえるコツでしょうか。その他、ノートに余白(空欄)があるってことが大事みたいですね。じっくりと楽しみながら読みたいと思います。

美っちゃんと「味噌話」したいです~。
どうぞ宜しく!!デス。
Posted by いずみいずみ at 2008年12月26日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。