2008年04月15日

flower フラワー  

色の競演

flower フラワー  flower フラワー  flower フラワー  

ヒマラヤユキノシタ  レンギョウ  プリムラ・(ジュリアンかな。と思ってますが、ポリアンサ??)

樹木の花も「flower」でよいの?違う名称があるのかな?


タグ :


Posted by いずみ♪ at 15:35│Comments(4)
この記事へのコメント
昭和系ガーデンデザイナーですが・・・・わかりませーん!
明日「BISES」の花木特集に載っているかどうか見てみまーす!
Posted by つのきちつのきち at 2008年04月15日 23:57
つのきち さま
よろしくお願いしますm(uu)m
「BISES」、写真が綺麗ですね~。内容も読み応えがあります。近頃は、なかなか買えませんが。市立図書館に頼んで入れてもらおうかしら。
Posted by いずみ姉 at 2008年04月16日 01:10
残念、載っていませんでした。
辞書で、花の咲く草木=a flowering plantとあったので
a flowering treeでいいような悪いような・・・。
Posted by つのきちつのきち at 2008年04月16日 21:13
つのきち さま
ありがとうございました~!a flowering plant=花の咲く草木ですか。
・・・・・では、a blossom はなんじゃ?と思って調べて見たら「主に果実の花」だそうで。「集合的な花」とか。ピーチブラッサム、チェリーブラッサム・・・。
この辺、記事に出来そうだったら、またアップします。
くれぐれも期待せずに・・・・・v(^^:
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年04月17日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。