2008年01月18日

「!」

布草履です

「!」

左側、最初に編みました。
ええと。。。(あ~。こんな風に編んでたのね~。)
ん。お恥ずかしいことに、荒い~。ですねぇ。
どういう気持ちで作ったっけ。
やや必要に迫られて作っています。確か。
兎に角やってみよう!かなぁ?
それなりには一所懸命に取り組んでいたのでしょうが。

右側、やや丁寧です。
コツもつかめてきましたね。
少し余裕が出てきて
リズムに乗り、上達の意欲が湧いて来たようです。

その時々の 気持ちのありようが 出ておりまして
改めて見ると
思うところありです。


ただし、
どんな風でも 作ってみることは面白い。
なのに、今回のこれ、そのときは出来上がって嬉しくて、
ま。上手くないけどいいでしょう。実用的だし。
やってみることがいいことよ~。
って思ってたけれど、

納得いかないわ。押さえるとこ押さえてない。ポイント外してるやん。
ここでコダワルナラ最初に丁寧に基盤を作っておけい!って感じですが。

改良点は、足底にくる、縦糸(市販の編んだビニール紐)の結び目の位置です。
次回、編むことがあるのか分かりませんが、
あ~。もう少しましに編んでみたい。

履いていると 幸せ感じルンですけどね。
いやはや、心残り。



=追記=
かたいな~。今日の文章。
随分と 出来栄えが気になってますねぇ。

修正・加筆あり。



~裕気塾:いずみ姉のブログ~
【~Naganoから世界へ~ゆうき武道教室:裕気塾】
【朝 Yu~Ki \*。 */ Asa You Ki 】
【丹d*】
こちらも書いてます。













Posted by いずみ♪ at 08:52│Comments(2)
この記事へのコメント
いずみ姉さん、こんにちは!
布草履、近頃注目されてますよね^^
古い生地やタオルを再利用して
作るのも楽しそう♪
履いても気持ち良さそうですね〜
Posted by えんどうまめえんどうまめ at 2008年01月18日 09:27
えんどうまめ さま

こんにちは。ご訪問、コメントありがとうございます。

心地いい♪気持ちイイ♪♪ はキーワードですかしら。
布ぞうり、編むの、たのしいですよ~。準備してやり始めてしまえば、思いの他カンタンデス。履き心地については、まだまだですね。肌触りは良いですが、草履としての機能は、合格!ってとこまで行ってませんの。どうやって改良するかな~~~。
Posted by いずみ姉 at 2008年01月19日 08:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。