2007年12月03日
くせになる「うどん」山崎屋さん♪
こんばんは。
デイサービスさんでの呼吸法稽古補助の帰りに、時々寄らせてもらってます。
(裕気塾では毎月:(月)~(土)各曜日1回の計6回、デイサービスにて呼吸法講座の時間を頂いております。デイサービスに来られている方々と「身体を緩め、イキイキ呼吸!」をテーマに、楽しく身体を動かし有意義な時間を過ごしております。1時間があっという間です。)
さて!

美味しいです。あったか~く迎えてくださいます。
掻き揚げ担当のお母さん、看板娘のお姉さん、うどんに腕を揮うお店の二代目お兄さん。
チームワークが「店の雰囲気」と「味」に効いてます!
おやき(100円)灰焼きおやき(200円)もありますよ♪
画像は掻き揚げうどん(500円)&おやき。季節のお漬物がまた嬉しいです。

太くてかため そしてクセニナル この麺 本年、先代からバトンタッチ!修行をされ、真摯なお気持ちで取り組んでおられます
場所は長野市役所→(アーケードをくぐり東に向かい)→右手に消防署→左手にサークルK(向かいに花屋さん)→次の信号左折直ぐ左手 駐車場は店前に2台、店北側に4台ほど有。昼時は混んでいますが回転がいいので、少し待てばOK!
以上。
デイサービスさんでの呼吸法稽古補助の帰りに、時々寄らせてもらってます。
(裕気塾では毎月:(月)~(土)各曜日1回の計6回、デイサービスにて呼吸法講座の時間を頂いております。デイサービスに来られている方々と「身体を緩め、イキイキ呼吸!」をテーマに、楽しく身体を動かし有意義な時間を過ごしております。1時間があっという間です。)
さて!
美味しいです。あったか~く迎えてくださいます。
掻き揚げ担当のお母さん、看板娘のお姉さん、うどんに腕を揮うお店の二代目お兄さん。
チームワークが「店の雰囲気」と「味」に効いてます!
おやき(100円)灰焼きおやき(200円)もありますよ♪
画像は掻き揚げうどん(500円)&おやき。季節のお漬物がまた嬉しいです。
太くてかため そしてクセニナル この麺 本年、先代からバトンタッチ!修行をされ、真摯なお気持ちで取り組んでおられます
場所は長野市役所→(アーケードをくぐり東に向かい)→右手に消防署→左手にサークルK(向かいに花屋さん)→次の信号左折直ぐ左手 駐車場は店前に2台、店北側に4台ほど有。昼時は混んでいますが回転がいいので、少し待てばOK!
以上。
Posted by いずみ♪ at 16:55│Comments(7)
この記事へのコメント
ども こんにちは
ココ ウマいっすよね。
自分もブログに書きましたが、
人づてに美味いと聞き行ってみました。
お店でおやきも、頂けるんですね。
ココ ウマいっすよね。
自分もブログに書きましたが、
人づてに美味いと聞き行ってみました。
お店でおやきも、頂けるんですね。
Posted by kobay at 2007年12月03日 20:35
いずみ姉さん、おはよう~♪
身体の芯まで温まりそうなおうどんですね。
麺が太くて食べ応えがありそう。
気になるのは、おやき・・・。中身なんだろう!?(笑)
最近は長野市内に出かけても「ここはいったいどこだろう」ぐらいに浦島太郎なワタクシです。
長野市役所→アーケード・・・???(笑)
身体の芯まで温まりそうなおうどんですね。
麺が太くて食べ応えがありそう。
気になるのは、おやき・・・。中身なんだろう!?(笑)
最近は長野市内に出かけても「ここはいったいどこだろう」ぐらいに浦島太郎なワタクシです。
長野市役所→アーケード・・・???(笑)
Posted by JKD at 2007年12月04日 06:58
☆☆☆お返事です☆☆☆
kobayさん
はじめまして。こんにちは。
kobayさんのブログ、拝読しました。凄い情報量ですね。
はい。美味しくて居心地の良いお店です。
先代がいったんお店を閉められて、とても残念に思っておりました。
義理の息子さんに当たる方が一念発起「(二代目として)是非やって行きたい!」と申し出られて脱サラ。修行後また店を始めたそうです。皆さんご親戚。
[長~く続けてください。(願)]
店内でも、「おやき」いただけま~す。
JKDさん
こんにちは。
うどんは、他に類を見ない麺です。かたいのですが、かたいだけじゃない。旨みがあります。
ごめんなさい。表現が間違ってました。
アーケードとは、アンダーパス(地下通路)のことです。(本文直します)
英語が堪能なJKDさんに、外国語っぽい日本語カタカナ語を使うのはとっても気が引けます。地下通路ってアンダーパスで良いの?実際には、JR線路下の通路のことなのですが。
「おやき」今回の中身は「野菜」でした。キャベツを主体とし、少し甘めのやさしいお味。春雨も入っていました。今度長野に来るときは連絡してね。浦島さん故郷のお街をデートしましょう!
kobayさん
はじめまして。こんにちは。
kobayさんのブログ、拝読しました。凄い情報量ですね。
はい。美味しくて居心地の良いお店です。
先代がいったんお店を閉められて、とても残念に思っておりました。
義理の息子さんに当たる方が一念発起「(二代目として)是非やって行きたい!」と申し出られて脱サラ。修行後また店を始めたそうです。皆さんご親戚。
[長~く続けてください。(願)]
店内でも、「おやき」いただけま~す。
JKDさん
こんにちは。
うどんは、他に類を見ない麺です。かたいのですが、かたいだけじゃない。旨みがあります。
ごめんなさい。表現が間違ってました。
アーケードとは、アンダーパス(地下通路)のことです。(本文直します)
英語が堪能なJKDさんに、外国語っぽい日本語カタカナ語を使うのはとっても気が引けます。地下通路ってアンダーパスで良いの?実際には、JR線路下の通路のことなのですが。
「おやき」今回の中身は「野菜」でした。キャベツを主体とし、少し甘めのやさしいお味。春雨も入っていました。今度長野に来るときは連絡してね。浦島さん故郷のお街をデートしましょう!
Posted by いずみ姉 at 2007年12月06日 11:49
おこんばんは。
本日も山崎屋さんに行ってきました。
注文は「かき揚げうどん」です。
僕は薬味のねぎと大根おろしは
残り1/3になってから入れて
また違った味を堪能する派!です。
な、なんと本日大発見!!
トッピングに「ちくわ天」もあるみたいです。
それに「温たま」です。
どちらも未経験なので
今後試したいと思っちゃっています♪
本日も山崎屋さんに行ってきました。
注文は「かき揚げうどん」です。
僕は薬味のねぎと大根おろしは
残り1/3になってから入れて
また違った味を堪能する派!です。
な、なんと本日大発見!!
トッピングに「ちくわ天」もあるみたいです。
それに「温たま」です。
どちらも未経験なので
今後試したいと思っちゃっています♪
Posted by ゆーじ兄 at 2007年12月06日 17:36
ゆーじ兄さん
お仕事お疲れ様でございました。
そうですか。お薬味「こだわり」がありますね。
先日、「かき揚げうどん」と別皿に「ちくわ天」+「かき揚げ単品」を乗せ、美味しそうに召し上がっている男性をお見かけしました。「温たま」は知りませんでした。「きつねうどん」=「ちくわ天のうどん」だったような。。。。。定かではありません。
お仕事お疲れ様でございました。
そうですか。お薬味「こだわり」がありますね。
先日、「かき揚げうどん」と別皿に「ちくわ天」+「かき揚げ単品」を乗せ、美味しそうに召し上がっている男性をお見かけしました。「温たま」は知りませんでした。「きつねうどん」=「ちくわ天のうどん」だったような。。。。。定かではありません。
Posted by いずみ姉
at 2007年12月08日 07:57

こんばんは。
まったまた先週の土曜日に行ってきました。
注文は釜揚げうどん+かき揚げです。
しめて650円。
「温たまうどん」には温泉卵とちくわ天が2ヶのってました。
500円です。
今度はそれにしよ~と!
あと・・・どーも500円は今年いっぱいのようですぞ。
まったまた先週の土曜日に行ってきました。
注文は釜揚げうどん+かき揚げです。
しめて650円。
「温たまうどん」には温泉卵とちくわ天が2ヶのってました。
500円です。
今度はそれにしよ~と!
あと・・・どーも500円は今年いっぱいのようですぞ。
Posted by ゆーじ兄 at 2007年12月10日 21:51
ゆーじ兄さん
え!?そうなのですか?
一度家族で行ってみよ~。と思っていたのです。ありゃりゃ、急がねば!?
それにしても「温たまうどんトッピング」に温たま&ちくわ天2本とは凄いですね。
え!?そうなのですか?
一度家族で行ってみよ~。と思っていたのです。ありゃりゃ、急がねば!?
それにしても「温たまうどんトッピング」に温たま&ちくわ天2本とは凄いですね。
Posted by いずみ姉
at 2007年12月12日 11:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。