2007年11月20日
読み応えがあります
こんばんは。

『自己教育の処方箋』
おとなと子どものシュタイナー教育
高橋巖 著
手応え十分
読み我意
ぶつかり我意があります
合い間合い間に手に取り
少しずつ読み進めます
学生時代、辞書を片手に判読した
「ピアジェ」「ウ゛ィコ゛ツキー」の本
ゼミの仲間と合宿で取り組みました。
この本の読み方も
それらの本の様に
数行に何時間も費やしながら理解しようとし、
自身で討議し
皆で討論し
心に落としていった作業と似ています
「武道」についても
時折登場するんですよ
『自己教育の処方箋』
おとなと子どものシュタイナー教育
高橋巖 著
手応え十分
読み我意
ぶつかり我意があります
合い間合い間に手に取り
少しずつ読み進めます
学生時代、辞書を片手に判読した
「ピアジェ」「ウ゛ィコ゛ツキー」の本
ゼミの仲間と合宿で取り組みました。
この本の読み方も
それらの本の様に
数行に何時間も費やしながら理解しようとし、
自身で討議し
皆で討論し
心に落としていった作業と似ています
「武道」についても
時折登場するんですよ
Posted by いずみ♪ at 22:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。