2007年11月06日
哀愁の焼き芋
こんばんは。

哀愁の焼き芋
↓
↓
焼き芋パート2です。
たかさんから
コメント欄を通して教わったように
80度で三時間焼いてみたかったのですが
マイオーブン:最低設定温度が150度でした
ですので150度で1時間半にしてみました。

ん~。いまいち。
我が子評:「おいしいけど、前のが美味しかった。」だそうです。
そっか~。
焼き芋専用器があるのがうなづけます。
何とか電気オーブンでうまく焼けないものでしょうか?
このあと、またやってみてます。
落ち葉の焚き火でやるときのように、
・新聞紙で包む
・濡らした新聞紙で包む
・アルミホイルで包む
・温度設定150度~250度まで
・でも、しっかりくるんでかえって300度(短時間)なんてのはどう?
簡単にやろうとするからイカンかな~。
・ヤカンの中に小石→ホントに石焼き芋
・魚焼きグリル
・トースター
等の作戦もあるらしい。。。
土鍋はどうだ?等など。
・さつま芋を干して水分を飛ばし糖度を上げる
・お芋の種類にこだわる
・時期は1月~3月
・焼く前に30分塩水に入れる
・芋を70度の状態にしておくのが一番甘みが増す
なんてのもありました。
機会をみてやってみよう!!
哀愁の焼き芋
↓
↓
焼き芋パート2です。
たかさんから
コメント欄を通して教わったように
80度で三時間焼いてみたかったのですが
マイオーブン:最低設定温度が150度でした

ですので150度で1時間半にしてみました。
ん~。いまいち。
我が子評:「おいしいけど、前のが美味しかった。」だそうです。

焼き芋専用器があるのがうなづけます。
何とか電気オーブンでうまく焼けないものでしょうか?
このあと、またやってみてます。

落ち葉の焚き火でやるときのように、
・新聞紙で包む
・濡らした新聞紙で包む
・アルミホイルで包む
・温度設定150度~250度まで
・でも、しっかりくるんでかえって300度(短時間)なんてのはどう?
簡単にやろうとするからイカンかな~。
・ヤカンの中に小石→ホントに石焼き芋
・魚焼きグリル
・トースター
等の作戦もあるらしい。。。
土鍋はどうだ?等など。
・さつま芋を干して水分を飛ばし糖度を上げる
・お芋の種類にこだわる
・時期は1月~3月
・焼く前に30分塩水に入れる
・芋を70度の状態にしておくのが一番甘みが増す
なんてのもありました。
機会をみてやってみよう!!

Posted by いずみ♪ at 20:15│Comments(2)
この記事へのコメント
焼き芋の記事を読みました。我が家では、冬、古い石油ストーブを使っていますが、その上にアルミ箔で包んだサツマイモを乗せておいて、時々(1回でもいい)ひっくり返します。それだけで美味しい焼き芋ができるので、楽チンです。アルミ箔は、あまりきっちりと包まないほうが水分が飛んで、ホクホクになります。両側を空けておいたり穴をあけるとかそのお芋で加減しています。
Posted by 高沢 ひで子 at 2007年11月08日 13:29
高沢ひで子さん
こんにちは。早速のご訪問ありがとうございます。コメントまで頂戴し、嬉しいです。そこに「ほかほかホクホク焼き芋」があるように感じました。
高沢さんのお宅は石油ストーブを長持ちさせて、大事に使ってらっしゃるのですね。素晴らしいです。そして、うらやましいです。本当に、焼き芋にはもってこい!でしょうね。子どものころ、母がそうやって焼いてくれたのを思い出しました。他にもお豆を炊いたりカレーを煮込んだり、おでんにも。。。使い勝手が良いですよね。毎年広告を眺めてはそのタイプのストーブが欲しいなぁ。と思っています。道具は、簡単安全便利も良いけれど、ちょっと工夫して使いこなす一昔前の物の方が、かえって使い勝手が良かったりします。
アルミ箔をあまりきっとりと包まない。というのがポイントなのですね。きっちり包むと変に汗をかいてしまいます。了解です!!
こんにちは。早速のご訪問ありがとうございます。コメントまで頂戴し、嬉しいです。そこに「ほかほかホクホク焼き芋」があるように感じました。
高沢さんのお宅は石油ストーブを長持ちさせて、大事に使ってらっしゃるのですね。素晴らしいです。そして、うらやましいです。本当に、焼き芋にはもってこい!でしょうね。子どものころ、母がそうやって焼いてくれたのを思い出しました。他にもお豆を炊いたりカレーを煮込んだり、おでんにも。。。使い勝手が良いですよね。毎年広告を眺めてはそのタイプのストーブが欲しいなぁ。と思っています。道具は、簡単安全便利も良いけれど、ちょっと工夫して使いこなす一昔前の物の方が、かえって使い勝手が良かったりします。
アルミ箔をあまりきっとりと包まない。というのがポイントなのですね。きっちり包むと変に汗をかいてしまいます。了解です!!
Posted by いずみ姉 at 2007年11月09日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。