2007年10月10日
いい味
こんばんは。

この、裕気塾「ゆうき」ロゴ作者は
塾長のご子息です。
まだ「字」を「字」として認識していない幼児の頃に
見よう見まねで書いた「書」だそうです。
そうです。筆字です。
筆と墨に初めてであった時の作品が
「裕気塾」ロゴマークになりました。
とっても素敵でしょ♪
この、裕気塾「ゆうき」ロゴ作者は
塾長のご子息です。
まだ「字」を「字」として認識していない幼児の頃に
見よう見まねで書いた「書」だそうです。
そうです。筆字です。
筆と墨に初めてであった時の作品が
「裕気塾」ロゴマークになりました。
とっても素敵でしょ♪
Posted by いずみ♪ at 01:06│Comments(2)
この記事へのコメント
おっは♪
これは息子「ゆうき」が3歳の時に書いた(描いた)ものです。
はじめて持った筆で初めて書いた自分の名前・・・
「天才だぁ~!」と思いました。
最初の「ゆ」が大きくて、
「う」の書き順が違ってて、
紙のスペースがなくなって、
小さく詰まってしまった「き」・・・
それでも(それだから)味がとってもあり
すっごく好きな字です。
これは息子「ゆうき」が3歳の時に書いた(描いた)ものです。
はじめて持った筆で初めて書いた自分の名前・・・
「天才だぁ~!」と思いました。
最初の「ゆ」が大きくて、
「う」の書き順が違ってて、
紙のスペースがなくなって、
小さく詰まってしまった「き」・・・
それでも(それだから)味がとってもあり
すっごく好きな字です。
Posted by ゆーじ兄 at 2007年10月10日 07:43
おはようございます♪
真打:ゆーじ兄の登場!
愛情いっぱいのコメント
ありがとうございます。
ホント「天才!」
底知れない可能性を感じます。
すっごく素敵です。
真打:ゆーじ兄の登場!
愛情いっぱいのコメント
ありがとうございます。
ホント「天才!」
底知れない可能性を感じます。
すっごく素敵です。
Posted by いずみ姉 at 2007年10月11日 08:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。