2008年05月30日

戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】

長野市街地から「かのえ」さんまで 
下道を通って、ゆっくりゆっくり走って1時間20分程で到着!

戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】
 中野に入る赤い橋                

戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】 
 田んぼ田んぼ田んぼ

R117を通って飯山に入り千曲川土手沿いをしばらく北に向かいます。
飯山までは、以前、仕事で月に一度訪れていたことがあり、心配なく進みます。
「有尾」の信号を左折、トンネルを抜け「藤ノ木」の信号を右折します。
さて、ここからは見覚えのない道。目印といえる目印がなさそうです。
窓を開けて風を入れながら車を走らせます。どんどん行きます。
「あっ!【北条P】の目印、ここが曲がる予定の【北条】?それとももう少し先?」
車を少し前進させます。体育館が見えます。ここでもりひめさんに電話。
「近くまで来ましたが左折する登り口が分からないのです~。体育館が見えます。」
ちょっと進みすぎたようです。先ほどの【北条P】を曲がるとの事。
Uターンすると、そこにはちゃんと「四季彩の宿かのえ」の案内が看板下部に大きくありました。
来る時に見落としてしまったようです。

そこから5分ほどで無事到着!ほっ。ワクワクicon12

戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】
玄関口の樹木&草花が出迎えてくれました。
もりひめさん、お初にお目にかかります。どうぞよろしくお願いします。
もりひめさんの笑顔に促され中に入ると
中学生の体験学習のグループさんが丁度お昼を召し上がっているところでした。



そして早速、私どももお昼をいただいたわけなのです。戸狩:四季彩の宿「かのえ」さん【其の参】

・・・最終回へ つづく



※写真は、実際には帰りに撮ったものです。角度が、飯山方面から長野方面に向かっているもの多数。悪しからず、ご了承ください。




Posted by いずみ♪ at 11:17│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんわ!
こんなにステキに載せていただきまして 恐縮です。
誤りがあります。
「瀬の木」の信号ではなくて 「藤ノ木」です。
「北城P」ではなくて「北条P」でした。細かくてすみません
あまりにきれいに載せていただいて いったいどこなんだろうか?・・って
思ってしまいました。
ありがとうございます
Posted by もりひめもりひめ at 2008年05月30日 21:58
もりひめ さま
教えていただいて、ありがとうございます。
私は、こういうところを必ず間違うので「違っていたら教えてくださ~い。」と、もりひめさんにお願いしようと思っていたところでした。「北条」でしたね。本文中、直しました。この解説を頼りに「かのえ」さんに来られる方がいらしたら、大変タイヘン。惑わせてしまう。書いていて「何か雰囲気が違うな~?」と思っていましたが気づきませんでした。見直したのにネ^^;
信号「瀬ノ木」→「藤ノ木」についてですが、地名は地図上で「藤ノ木」となっていて、別のプリントアウトした地図を見ましたら信号「瀬ノ木」となっていました。「どちらかな?」と思いながら参りましたら、結果「瀬ノ木」だったような気がするのですが・・・。帰りにも確認して。あれれ?違ったかな???思い込みが激しい性質なので、反対に覚えてしまったか?全く自信がないのですが。
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年05月30日 22:19
「かのえ」さんの解説地図、「藤ノ木」になってますね。
他の方々の飯山情報も「藤ノ木」となっていました。
記憶を辿って・・・・・。「(プリントアウトして)見ていた地図は『瀬ノ木』だけれど、ここの地籍は「藤ノ木」だから、道もこれで間違いなさそうだから・・・。」って『藤ノ木』を右折したかな~?ああ、わかりません。狐につままれたようです。
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年05月30日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。