2008年04月17日

珈琲日和さん♪

珈琲日和さん♪

『珈琲日和』さんの『モカ・マタリ』(『モカ・シダモ』も購入)

普段、三年番茶と玄米珈琲の私。
たま~に、いただきます。珈琲。
たまに楽しむなら、本格的な珈琲で。

いつもは土居珈琲さん。
珈琲日和さんの『モカ・マタリ』お初です。
香りで選びました。

これから開けます。
さあ、どうかな?

夫のために購入してきたのですが、「勿体無くて飲めない。」とのことで、開いているUCC珈琲を引き続き飲んでます。face10
だからもう、私が開けちゃいます。face08

豊野の珈琲日和さん、さつきさんにご紹介いただいて先日初めて出掛けました。
長居したくなりますよ♪
まず、植栽に目が行きました。そして入り口・内装。佇まいが素敵です。
珈琲は銘柄を選べます。
初めて見る焼き菓子・揚菓子・冷蔵ケーキ。
今度はランチをいただきたいな~。
何よりご夫婦の会話が素敵。心地よいキャッチボールです。

masumiさんもこちらで記事にしておられました~。→icon25




Posted by いずみ♪ at 09:58│Comments(4)
この記事へのコメント
ん~~開けたときの香りがこちらまで漂ってきそうです。
この瞬間、大好きです♪
そして私はすぐに冷凍庫に保存します。
我が家の冷凍庫はお茶と珈琲、紅茶でかなり占領しています(^.^)
Posted by さつきさつき at 2008年04月17日 13:19
さつき さま
「香りがいいのがイイです~。」とお願いして『モカ・マタリ』に。苦味より酸味、好みの分かれるという『モカ・シダモ』が私には合っているかも!?と選んできました。そんなやり取りを楽しんで、確かめられるも自家焙煎ならではですね。
珈琲を冷凍庫。しておりませんでした。日本茶は冷凍庫保存ですのに。今度からさつきさんを見習って、珈琲もそうします。我が家から、さつきさん宅の冷凍庫を透視したくなりました(^^♪ 
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年04月17日 23:18
いずみ姉さんも行かれたのですね!
今日もちょこっと行きます~~!
いい雰囲気の場所ですね!建築関係の仕事
をなさっていたご夫婦だけあって内装なども
凝っていますよね!!!
珈琲も自我焙煎(独学だそうです)で新鮮ですね!
Posted by masumimasumi at 2008年04月18日 04:56
masumi さま
今日も?masumiさん、フットワークがいいですね~!あの辺りは、以前仕事で訪問していたのですが、最近はとんと。。。あのように素敵なカフェがあるとは知りませんでした~~。そうでしたか、建築関係のお仕事を。そして「お人柄」が財産ですね。あの集まりのあと、ふと2時間時間が出来たので「それっ。」とばかりに行ってきましたよ。そしたら予定時間オーバーで子どもとの待ち合わせに10分遅れオカンムリ。「ごめんごめん。」ってな感じです。ごめんよ、こんな母で。室内で珈琲いただいてボ~っとして、クジ引いて、家族用にお菓子選んで購入して、珈琲のお話をうかがって選んで・・・ってしてたら、あらら時間が。居心地良いので要注意です。

自我焙煎ですか。わたし、珈琲には詳しくありませんがオリジナル焙煎って感じました。
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年04月18日 08:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。