2009年01月12日
2008年11月08日
りんご売りの少女さん:松木農園
おととい、飯綱で打合せがありました。
その帰りに立ち寄らせていただきました。松木農園さんに。
りんご売りの少女さん、直ぐに気づいてくださって!
ありがとうございます。
説明もしっかり、分かりやすく、お話するのが楽しかったです。
常連さんが贈答用のりんごをお買い求めでした。

りんご売りの少女さんと師匠
とっても美味しいりんごを売っておられます!
「どうぞどうぞ」と勧めてくださって
たくさん試食させていただきました。ご馳走様でした。
「名月」って甘いのね~。蜜も豊富で。ビックリしました。
いまは丁度、種類が豊富だそう。
「秋映」「紅玉」「しなのスイート」・・・色々とつまんじゃいました。

一覧表:手作りのぬくもり
他にも載せていない種類のりんごがあるようですよ
りんご好きの方(そうでない方も!)、行くに限ります
長野市街地からループ橋経由で飯綱高原へ向かい、トンネル二つ越えた直ぐ右手にアンテナショップがあります。

こちらは、停まっている車内から。
これから長野市街地へくだりま~す!
パート2へ続きます。
その帰りに立ち寄らせていただきました。松木農園さんに。
りんご売りの少女さん、直ぐに気づいてくださって!
ありがとうございます。
説明もしっかり、分かりやすく、お話するのが楽しかったです。
常連さんが贈答用のりんごをお買い求めでした。
りんご売りの少女さんと師匠
とっても美味しいりんごを売っておられます!
「どうぞどうぞ」と勧めてくださって
たくさん試食させていただきました。ご馳走様でした。
「名月」って甘いのね~。蜜も豊富で。ビックリしました。
いまは丁度、種類が豊富だそう。
「秋映」「紅玉」「しなのスイート」・・・色々とつまんじゃいました。
一覧表:手作りのぬくもり

りんご好きの方(そうでない方も!)、行くに限ります

長野市街地からループ橋経由で飯綱高原へ向かい、トンネル二つ越えた直ぐ右手にアンテナショップがあります。
こちらは、停まっている車内から。
これから長野市街地へくだりま~す!
パート2へ続きます。