♪ハート♪の答え!
答えです。
雨水や雪解け水が
「くさりとい(鎖樋)」(建物の雨樋。軒樋で集められた雪雨水を地面に導く役割をします)
を伝い雫くんがここからポタポタと
下に置かれた鉢(ブンブンブン=蜂)の中に水が溜まり 中の水が厚く丸~く凍りました。
雫くんがここからポタポタと。そうして穴が開き。
鎖といが風に揺られ、動きながら雫くんを落とします。
それでハート形の穴が開いたのかな?
伝う「鎖とい」の形状は、お宅によって様々。
建物によっては鎖樋でない場合もあります。
撮影:2008年3月9日午後
「質問にお出しした写真」
大分あたたかくなって来ました。
本日のこの時間は鉢の中の水も溶けています。
今朝は透明な氷が張っていました。
2週間前までは、鉢の中の水は白濁色でカチカチ。
数日前、氷が緩んだところを母が取り出して庭の中に置き。
それを私が面白がって写真におさめたのです。
それでも、直ぐには溶けずに何日かは存在していました。
が、やはり啓蟄を過ぎますと、春の足音が足早に聞こえて参りますね。