打ち合わせで
移転OPENホヤホヤ!(2008年1月7日)の「アトピー母の会ははごころ」さん です。
店内かふぇの名前は「食養菴」。
にこやかで笑い声の素敵なオーナー。質問にも丁寧に親身になって答えてくださいます♪
右端は米粉のケーキ:豆乳クリームでデコレート。ケース越しにパチリ!
本日は午後、夕方の少年部稽古前にこちらで少々打ち合わせ。
デジタルムービーカメラ「ザクティ」の使用方法と、演武会プログラムの確認です。
以前、長野電鉄本郷駅下る南にあった店舗がこちらに移転して、ちょっとした喫茶とお食事を始められると伺っておりましたので、お稽古場所の東急ライフさんに行く途中に立ち寄ってみました。塾長がお汁粉と三年番茶を。私は3年番茶と玄米おにぎり(小)&玄米ミニケーキ小豆入り をいただきました。お汁粉のお餅は、玄米餅だった様です。私のおにぎり&ケーキ同様、手間隙かけられたものは、僅かでも満足感があり、本当に幸せな気持ちになります。訪問して大正解!でした。三年番茶・雑穀コーヒー、玄米コーヒーがあるのが嬉しいです。お値段も良心的でした。カウンターの椅子席が4客、畳スペースに可愛らしいちゃぶ台(小サイズ&小中サイズ)が2台があり。ちなみに本日は小中サイズちゃぶ台にて打ち合わせ。お子さん連れにも優しい造りになってます。駐車スペースは3,4台あります。お友達と同伴の場合は乗り合わせていくと安心かな?
店内には他に、各種食材食料品や磁器、衣料品(フェアトレード製品も)、洗剤、化粧用品などが置かれています。私たちが滞在した4,50分の間に、お客さんが6・7名店内においでになり、オーナーさんやスタッフの方と楽しげにお喋りしながらお買い物をされたり、お友達同士お茶しておられました。ふらっと又寄らせてくださいね♪
住所は長野市中越1-9-31 TEL:026-259-1151
営業:9時~19時 休日:日祝祭日
長野市内日大附属高校のそばの、長野県信用金庫さんの西側です。
(東和田の長野運動公園を起点にした場合、体育館と野球場の間を走る道路を西(長野市街地方面)に向かい、二つ目の信号「中越」を直進して右側にある「けんしん」通り過ぎて直ぐ右手です。)
調理天板&オーブン付きの薪ストーブが目を惹きました。それから、本棚にあった「生徒諸君」。自然環境や食・体や心に関する本が並べられているその隣に十分なスペースを確保されて鎮座。気になりました~。