絵本『じごくのそうべえ』其ノ弐

いずみ♪

2007年12月21日 22:45

こんばんは。

『地獄のそうべえ』作たじまゆきひこ 桂米朝・上方落語・地獄八景より
裏表紙です


この、筆を持っている方は作者のたじまゆきひこ(田島征彦)さん ご本人でしょうか?

とてもよくできている 完成度の高い絵本 と感じております。

絵は全て布に描かれています。 この、布の雰囲気が何ともいえずイイのです。

たじまさんは
1940年生まれ高知県出身
京都市立美術大学(現・京都市立芸術大学)染色図案科専攻科修了

納得です。しっくりと落ち着いていて 派手な色使いであっても 胸に染み込みます。


ところで
桂米朝さんの落語を 聞いたことが ございますか?

わたしは 最近まで 上方落語と江戸落語を区別して 意識したことはありませんでした。

だいたい 実際に高座に足を運んだことがあるのは
柳家三三(やなぎやさんざ)さん 立川志の輔さん あと、え~。お名前を失念してしまいました。。。
そのくらいです。

この絵本を読んでいるうちに 桂米朝さんの上方落語「地獄八景」を どうしても聞いてみたくなりました。
現在の3代目桂米朝さんは、人間国宝なのですよね。
ご子息の桂小米朝改め桂米團治さんの「地獄八景」と比べてみたい。

本日、わたくし この絵本を4年生に読んで参りましたが 来年の1月に もう一度機会があります。
次回に向けて少々勉強してみようかしら。 余計なことをしない方が自分らしさが出るかな~?
でも、まだまだ成長したいので 試行錯誤してみることといたします。