丁寧に見ます

いずみ♪

2008年10月12日 19:03

特別稽古2日目
其の参&其の四
本日は長野市南部にて









子供同士の伝え合い
伝わるんだな!これが。

先輩が後輩の面倒を見ます。
ゆうき少年武道教室の伝統です。

「三戦立ち(さんちんだち)」立ち方(構え)の基本です。

出来る ≠ 分かる
意識せずに出来てしまう場合もあります。
元々のセンスで。
ゆうき少年武道教室では
「『意識して出来る』ようになる。」を目指しています。
「意識して出来る様になる」と、更に上達します。
他の人にも伝えることが出来ます。
全体のレベルが上がります。
また更に個人の能力も上がります。

「意識して出来るようになる。」
「意識」出来るには、ポイントを捉えることが必要。
武道、空手のみならず、学校の勉強、その他の勉強にも共通する事柄。
「ポイントを捉えて的確な努力をし、上達する。」
その自分セオリーを身につける。
それがお子さんの力になると感じています。







関連記事